2022年3月新規高卒予定者のハローワーク求人受付は、6月1日からです!
今回は、新規高校卒業者の応募を増やす方法をお伝えします。
その前に、厚労省が発表している新規高卒予定者の採用スケジュールは以下の通りです。
6月1日
ハローワーク求人票受付開始
↓
7月1日
企業による学校への求人申込及び学校訪問開始
↓
9月5日
学校から企業へ生徒の応募書類提出開始
↓
9月16日
企業による選考開始及び採用内定開始
新規高卒業者の応募を増やす方法は、
ハローワーク求人票の4項目の内容を見直すことです。
①事業内容
②会社の特徴
③仕事の内容
④求人に関する特記事項
私が経営者様へ上記の項目をお伝えすると、
多くの方が賃金、残業時間の有無、休日数の方が大切なのでは?と言われます。
確かにその通りではありますが、私の経験上、
新規高卒者が応募する際に重視する点は、上記の4つです。
実際に私がこの項目の内容を見直した企業では、高卒者の応募が増え、
また進路指導担当の先生からも推薦を受ける企業が増えています。
そもそもハローワーク求人票は、
A4サイズ1枚に求職者が知りたい情報がコンパクトにまとめられています。
その求人票の項目を分けると、数字で表現されるものと、
文章で表現されるものになります。
項目の見直しで大切なのは、後者です。
高卒予定者にとって数字で表現される項目は、
就業時間、賃金、残業時間、休日数などで企業間の比較を容易にできます。
ところが文章で表現される項目
①事業内容
②会社の特徴
③仕事の内容
④求人に関する特記事項
これらは、書き方次第で求職者へ与える企業イメージはまったく違ってしまいます。
介護施設の事業内容の事例を示すと、
A施設の場合
「介護老人福祉施設(特養80床、ショートステイ20床、デイサービス定員35名)」
B施設の場合
「入院により治療の必要はないが、在宅での療養に
不安を持っておられる方が日常生活できるように看護、介護、機能訓練で
生き甲斐のある生活を送っていただくことを目的とした老人介護施設です」
さて、ABいずれも賃金、休日数が同じ場合、
あなたが新規高卒者だったら、どちらの施設へ応募しますか?
おそらくBではないでしょうか。
なぜなら、A施設は単に施設規模を示しているだけで、
B施設は施設がどのように社会貢献するかを伝えています。
この表現力の差が、応募者を増やす決定的な違いになります。
ハローワーク求人票を見直したことをネット求人へ活かせば、
より効果的な求人ができるようになります。
最後に、コロナ禍だけど新規高卒者の採用を増やしたい経営者様は、
まずは私の個別相談会を活用してみてください。
応募者が増えるハローワーク求人票の書き方をアドバイスします。
さて、
今月も、経営者の人とお金の問題を解決するために
個別相談会を開催しています。
簡単な質問で、あなたの課題を明らかにし、解決策を一緒に考えます。
そしてあなたのビジョン達成のために一緒になってサポートします。
ぜひ、個別相談会もご活用ください。
以下、個別相談会のご案内です。
今月も、経営者の人とお金の問題を解決するために
個別相談会を開催しています。
簡単な質問で、あなたの課題を明らかにし、解決策を一緒に考えます。
そしてあなたのビジョン達成のために一緒になってサポートします。
ぜひ、個別相談会もご活用ください。
以下、個別相談会のご案内です。
個別相談会へのお申し込みは、以下のURLよりできます。